全国地価動向: 下落地点大幅増
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の故事ことわざ
「河童の寒稽古」
(かっぱのかんげいこ)
解説は末尾です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--記事抜粋--
全国地価動向: 下落地点大幅増
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--要点--
8/20 国土交通省は4半期ごとの地価動向調査結果を発表。
地価が3ヶ月前(4/1時点)より下回ったのは
38地点におよび前回の9地点を大幅に上回った
原因として
・サブプライムローン問題のあおりで不動産投資の減退
・マンション市況の低迷により大規模用地の取引の鈍化
国交省では「景気の減退が追い討ちをかけた」と分析
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--用語--
全国地価動向調査
国交省は4半期ごとに不動産取引が活発な全国100地点の地価を調査。
今年1月から調査が始まり今回で3回目の発表となる。
調査対象は高層マンションやオフィスが集中する一等地など
東京・大阪・名古屋の3大都市圏80地点と地方20地点になる。
サブプライム サブプライムローン問題
比較的信用力の低い人に貸し出す住宅ローン
・・・返済が滞る人が増えて不良債権化
関連記事
・IMF サブプライム損失 「43兆円超」
http://akira427.blog40.fc2.com/blog-entry-3.html
・米政府 FRB 住宅金融大手2社に対し 救済に着手
http://akira427.blog40.fc2.com/blog-entry-1.html
・景気動向指数・・・「悪化」へ
http://akira427.blog40.fc2.com/blog-entry-5.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--記事背景関連--
8/14不動産研究所は7月のマンション販売戸数は前年同月
を下回ったと発表している。
建築資材の値上がりでマンション価格が高くなりすぎ
消費者の購入を足止めさせている。
首都圏の一戸あたりの平均価格は前年同月に比べて4万円
ほど高く5309万円
適当とされる年収の5倍を大きく上回る。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--故事ことわざ解説--
寒中に泳ぎの稽古をしても裸で水中にすむ
河童には平気である。
他の人にはつらそう荷見えても実際には
なんとも感じていないことのたとえ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の故事ことわざ
「河童の寒稽古」
(かっぱのかんげいこ)
解説は末尾です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--記事抜粋--
全国地価動向: 下落地点大幅増
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--要点--
8/20 国土交通省は4半期ごとの地価動向調査結果を発表。
地価が3ヶ月前(4/1時点)より下回ったのは
38地点におよび前回の9地点を大幅に上回った
原因として
・サブプライムローン問題のあおりで不動産投資の減退
・マンション市況の低迷により大規模用地の取引の鈍化
国交省では「景気の減退が追い討ちをかけた」と分析
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--用語--
全国地価動向調査
国交省は4半期ごとに不動産取引が活発な全国100地点の地価を調査。
今年1月から調査が始まり今回で3回目の発表となる。
調査対象は高層マンションやオフィスが集中する一等地など
東京・大阪・名古屋の3大都市圏80地点と地方20地点になる。
サブプライム サブプライムローン問題
比較的信用力の低い人に貸し出す住宅ローン
・・・返済が滞る人が増えて不良債権化
関連記事
・IMF サブプライム損失 「43兆円超」
http://akira427.blog40.fc2.com/blog-entry-3.html
・米政府 FRB 住宅金融大手2社に対し 救済に着手
http://akira427.blog40.fc2.com/blog-entry-1.html
・景気動向指数・・・「悪化」へ
http://akira427.blog40.fc2.com/blog-entry-5.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--記事背景関連--
8/14不動産研究所は7月のマンション販売戸数は前年同月
を下回ったと発表している。
建築資材の値上がりでマンション価格が高くなりすぎ
消費者の購入を足止めさせている。
首都圏の一戸あたりの平均価格は前年同月に比べて4万円
ほど高く5309万円
適当とされる年収の5倍を大きく上回る。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--故事ことわざ解説--
寒中に泳ぎの稽古をしても裸で水中にすむ
河童には平気である。
他の人にはつらそう荷見えても実際には
なんとも感じていないことのたとえ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト
