fc2ブログ

毎日学ぶニュース用語


毎日のニュースのなかで、解らない単語・名称などを簡単に解説していきます。新聞を読むことが楽しくなること必見です!



欧州4首脳、大規模救済策打ち出せず 金融危機

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今日の故事ことわざ

 「沽券に関わる」
   (こけんにかかわる)

                           解説は末尾です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


--記事抜粋--

欧州4首脳、大規模救済策打ち出せず 金融危機

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--要点--

パリで開かれたフランス、ドイツ、英国、イタリアの4カ国首脳による緊急
会議は国の連携を確認し、閉幕.

具体策に乏しく、期待された大規模な公的救済基金の設立には踏み込めずに
終わった。会議の直前、欧州連合(EU)全体で3千億ユーロ(約44兆円)
の救済基金を設立する案が報じられ、市場関係者の関心も集まっていた.

欧州各国が資金を拠出する基金は、自国の納税者から集めた資金が他国の
金融機関に投入される場合も予想され、負担に強い不満が起こる懸念が
あったためだ。


金融危機への対策は
・公的救済された後の金融機関の経営陣や株主の責任を問う
・貸し渋りにあっている中小企業を助けるため、欧州の公的金融機関
に250億ポンド(約4兆7千億円)の資金融通を要請
・各国の金融監督機関や中央銀行が連携し、監督を強化する
・格付け会社や投資銀行、ヘッジファンドの規制
――などの方向性そ示した

また主要8カ国(G8)による緊急首脳会議の早期開催を呼びかけた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


--用語--

G8
主要国首脳会議とはアメリカ合衆国、イギリス、イタリア、カナダ、ドイツ、
日本、フランス、ロシア(五十音順)の8ヶ国及びその年のEU議長国の政府首脳
および欧州委員会委員長が集まり、国際的な経済的、政治的課題について討議
する会議である(その他の国の首脳や国際機関の代表も例外的に出席)。
今回は米金融危機の封じ込めのために欧州が要望。インド、中国への参加も
よびかけている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


--記事背景関連--
  
10日にも開く主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議などで国際協調を
探る動きが本格化する。

今回の危機と並び称される1929年からの大恐慌時に比べ、今は政策や経済の
柔軟性が高い、国際化が進み情報が瞬時で地球を1周する現代と、80年近く
前の大恐慌では違いも大きい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


--故事ことわざ解説--

体面や信用値打ちなどに悪影響を及ぼすこと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト



米金融危機 欧州へ拡大

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の故事ことわざ

 「人の痛いのは三年でも辛抱する」
   (ひとのいたいのはさんねんでもしんぼうする)

                           解説は末尾です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

--記事抜粋--

 米金融危機 欧州へ拡大

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--要点--

 17日 英銀大手ロイズTSBは英住宅金融最大手のHBOSとの合併交渉
   を進めていることがわかった。
    18日には合意する見通し。事実上の救済合併。

    HBOSは住宅ローンの焦げ付き急増など財務内容が懸念されていた
    株価がリーマン破綻後に急落、17日のロンドン市場では
    一時、0.88ポンドと1ポンドを割り込んでいた。

  サブプライムローンに端を発した問題は欧州にも波及しつつある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

--用語--
 
 ロイズTSB  イギリスの銀行・保険グループ会社
1995年にロイズ銀行とトラスティー・セービング・バンク
(TSB) の合併で設立された。

 サブプライムローン問題
比較的信用力の低い人に貸し出す住宅ローン
    返済が滞る人が増えて不良債権化
     
    


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

--記事背景関連--
  
  サブプライムローンに端を発した問題は欧州に影響を与え始めた。

  17日 ロシア金融市場局は米大手証券会社リーマン・ブラザーズ
    の破綻の影響による株価急落に対処するためモスクワ市場
    などに、17日午後の取引停止を命じた。

  また欧州では、8月末に独銀行2位のコメルツ銀行が同3位のドレスナー
  銀行の買収を発表するなど
   
  金融再編が始まっている。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

--故事ことわざ解説--

人が苦しんだり困って理しても平然としていられる
  というたとえ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FRB 金利据え置き 政策金利 誘導目標2%

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の故事ことわざ

 「五里霧中」
   (ごりむちゅう)

                           解説は末尾です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

--記事抜粋--

FRB 金利据え置き 政策金利 誘導目標2%

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--要点--

 16日 FRBは連邦公開市場委員会(FOMC)で
  政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利
  の誘導目標を2%に据え置くことで決定した。

  市場の観測では利下げの観測があった。

  が、経済と金融の動向を観察し必要な措置は実施
  するとしている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

--用語--
 
  FRB     連邦準備制度理事会
       日本における日銀に相当


 政策金利 
     中央銀行が一般の銀行に融資する際の金利
     景気が良い場合には高く設定され悪い場合には低く設定される。
     
     市場に流れる通貨の流通をコントロールすることができる。


     ※公定歩合とにているが日本においては、銀行間で短期資金
      の貸借を行う市場(コール市場)で無担保で融資される
      金利をさし、公定歩合と区別されている。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

--記事背景関連--
  
  米証券大手リーマン・ブラザーズ破綻を受けて
  日本の景気に対する不安もでてきた

  米国の実態経済が悪化し輸出の停滞により
  国内企業の収益悪化も懸念されており
  景気後退が長引くおそれがでてきている。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

--故事ことわざ解説--

五里四方を深い霧に包まれては方角もわからなくなる
  ことから、見通しが立たずどうしていいか判断に迷って
  いる状態。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィール

らくらくちん

Author:らくらくちん
FC2ブログへようこそ!

まぐまぐでメルマガ配信していますw
よろしければ登録おねがいします~


メルマガ登録・解除


 

腰フリフリ!小人時計
ブログ内単語検索            
今日のおすすめ
最近のコメント
最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

プログランキング
人気プログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
あわせて読みたいブログパーツ フィードメーター - 毎日学ぶニュース用語
スポンサー
アフリエイトはじめよう!
FC2カウンター

現在の閲覧者数:
PR
楽天市場
リンク
スポンサー
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
>